そのうちがんばる。

── ただのメモ。DTPとかプロレスとかMacとかiPhoneとか。

「プロレスラー誕生年一覧」を更新。

プロレスラーを誕生年ごとに並べただけの一覧表「プロレスラー誕生年一覧」に、何人か追記・修正しました。

新規に追加した選手

  • 1984年生 ハンソン & レイモンド・ロウ
  • 1989年生 アダム・コール
  • 1991年生 ハングマン・ペイジ(アダム・ペイジ)

 以上4人は新日本プロレスの常連外国人選手たち。
 ハンソン&レイモンド・ロウの両選手は「ウォー・マシン」というタッグチームを組んでいます。

  • 1985年生 吉野 達彦

 今年1月、大日本プロレスに新入団した選手。ガッツ・ワールドなどですでに8年のキャリアがあります。

  • 1991年生 岡 倫之
  • 1993年生 金光 輝明、ヘナーレ
  • 1997年生 川人 拓来

 以上4人は新日本プロレスの若手選手たち。
 ヘナーレ選手は地元ニュージーランドでプロ経験があり、タッグ・チャンピオンにもなったことがあるそうですが、留学生として新日道場に入寮しています。

  • 1996年生 清宮 海斗

 プロレスリング・ノアの若手選手。

修正した選手

 キャプテン・ニュージャパンより改名。


 →「プロレスラー誕生年一覧
  http://aroundtomorrow.web.fc2.com/files/wrestlers_born_year.html


 とりあえず、今回はこんなとこです。

「プロレスラー誕生年一覧」を更新。

 昨年11月に作り始めてからちまちまと更新し続けている「プロレスラー誕生年一覧」に、何人か追記・修正しました。
 これまでこういうのは書いてませんでしたけど、忘れそうなので(笑)、メモ代わりに。

  • 1904年生 エイブ・コールマン
  • 1908年生 ジョー・サヴォルディ

 今ではプロレスの基本技となった「ドロップキック」を発明したとされる人たちです。
 ジョー・サヴォルディが発明者と言われていたけど、エイブ・コールマン説もある、みたいな感じだそうです。なにしろ明治生まれの方々のことなので(笑)、よくわかりません。

  • 1961年生 ダミアン666(アミーゴ・ウルトラ)
  • 1962年生 ジミー・バックランド

 ともにFMWの常連外国人でした。
 ジミー・バックランドは正統派テクニシャンな感じ……だったはずだけど、よく覚えてない(笑)。
 ダミアンは他のレスラーのモノマネが得意技。アミーゴ・ウルトラとして来日したときに、「ウルトラマーナ」という技名で、あの「キン肉バスター」を(たぶん日本では初めて)使ってました。

  • 1974年生 小野武志

 バトラーツなどで活躍した選手。折原昌夫選手と「トンパチ・マシンガンズ」というタッグを組んでました。

  • 1991年生 Ben-K
  • 1994年生 吉岡有紀
  • 1996年生 シュンスカイウォーカー

 ともにドラゴンゲートの新人。Ben-K選手(元・中村風太)とシュンスカイウォーカー選手(元・ワタナベシュン)は追記済みでしたが、リングネームがついたので修正。
 吉岡有紀選手はまだドラゲーの公式サイトには載ってませんが、デビュー戦を扱った週刊プロレスの記事にプロフィールが書かれてたので、いちおう。


 →「プロレスラー誕生年一覧
  http://aroundtomorrow.web.fc2.com/files/wrestlers_born_year.html


 とりあえず、今回はこんなとこです。

【InDesign】こんなスクリプト使ってます。

 InDesignで作業をするにあたってすごーく大事なのがスクリプトという存在。いろんな方がいろんなInDesignスクリプトを公開してくださっていて、もちろん僕も日々使わせていただいています。どれもこれももはや空気のようなもので、なくなったら窒息してしまいそうな勢いです。ありがとうございます。ありがとうございます!

 とか言いつつ、適当に(半ば無意識に)ダウンロードしてる上に適当に名前を変えたりもしてるので、どこからどうやって入手させていただいのか、時々わからなくなりそうになります(いや、決して老化現象ではなく)。

 ということで、個人的備忘録として、使用中のスクリプトをつらつらと並べてみます。


※主な作業環境は、MacOS X 10 Yosemiteで動作するInDesign CS6です。他の環境、バージョンのことはよくわかりません。すみません。
 Java scriptを利用されているスクリプトWindowsでも動作すると思いますが(たぶん)、Mac専用のものも含まれています。

※他にもすごいスクリプトはいっぱいありますけど、僕の関わっている業務ではこれらを使わせていただいていますよ、ということです。あしからずご了承くださいまし。
 というか、他の人はどんなスクリプトを使われてるんでしょうねー。わたし、気になります

続きを読む

DTPソフトの歴史。

【追記(2016/10/6)】
 「DTPソフトの歴史」のデータは、2012年6月頃よりDropboxの共有ページに置かせていただいていましたが、2016年10月、Dropboxの仕様変更にともない(共有リンクをブラウザで表示することができなくなりました)、移動させることにいたしました。
 記事内のリンクは変更しています。何卒よろしくお願いいたします。
【追記ここまで】


 「DTPソフトの歴史」というページを作りました。

続きを読む

鳥海修の文字塾 第2回(2013-11-24)についてのメモ書き(中編)。

f:id:masa-m:20140104212955j:plain:w300,right 10月から12月まで3ヵ月連続で行われた「大阪DTPの勉強部屋」主催による、字游工房・鳥海 修さんの文字塾。その第2回のレポート……というかメモ書きです。


 鳥海さんの言葉の引用を中心に、今回はその中編をお届けします。
 …………中編?


 えっと、すみません、前後編の2回(前説編を併せて3回)でお届けするつもりだったのですが、都合により(仕事が遅いだけ)前中後編の3回ということにしてしまいます。大変申し訳ありませんです……。それにともなって、以前に公開した「前半」を、しれっと「前編」に改題しています。
 というか、文字塾の第3回はもうとっくに終わってしまっています。ひええ。時の経つのは早いものですねぇ。しょぼん。


 えー、「活字のコンセプト」というタイトルで開催された「鳥海修の文字塾 第2回」ですが、この中で取り上げられた書体は以下の4つでした。

 最初の「ヒラギノ書体」については、12/7に公開した「前編」の通りです。
 そして今回は、真ん中の「游明朝体」と「游ゴシック体」の部分をお届けします。


 では、気を取り直しまして、どぞー。

続きを読む